2018.03.03
監督からの言葉
全国サポートチームからブログのリニューアル第一弾はKが担当します。
不定期ですが、芸能活動をしていく上でのちょっとした役に立つお話などを掲載していきます。お時間があるときにどうぞご覧ください。
まずは全国サポートチームの紹介を簡単にさせてください。
全国サポートチームとは…男女2名ずつの4名構成の楽しい少数チームです。
全国あちこちにお伺いしてイベントやワークショップなどを行っているので、タレントの皆さんからすると『時々にこにこしながらお話したりするけれど、この方々って…?』
なんて思われること多数です。
『この人たちは普段どんな業務をしているのかな』なんて思われているのだろうなぁと僕たちも感じます(^^)
テアトルアカデミーは現在全国10ヶ所の拠点で活動していますが、
がんばる皆さんのお手伝いをする部署・・・
いわば「何でもやりたくなるチーム」なのです。
皆さんがわくわく活動できるようなことや、タレント活動をしていくうえで力になれるような事をどうやったら形に出来るかを考えて、イベントを行ったり、レッスンを行ったり、撮影現場に同行したり、、、そんな事をメインに行っています。
本当は既にお知らせしたい楽しいことがたくさんあるのですが…それはお知らせできるタイミングになったら、どんどんブログやツイッターでお知らせしていきますのでお楽しみに!!!
今回は、社内で行ったオーディションでのヒトコマを…
テアトルアカデミーで制作協力を行っている番組
CS日テレ「おはよう!アンパンマンこどもミュージアム」という番組では定期的に
アンパンマンミュージアムの魅力をお知らせする
「こどもレポーター」のお仕事のオーディションを行っています。
しっかりとその場でお芝居をつけながらオーディションを行ってもらっています。毎回番組の監督さんやスタッフの方にお越しいただき、
監督さんの愛情がとてもつまったオーディションなので、終わった後にオーディションでの大切なことなどをお話してもらっています。
『きちんとしなくちゃ』とか、『大きな声でがんばらなくちゃ』などと思えば思うほど頑張り屋さんは緊張してしまうことも多いのです。
監督さんはしっかりとこどもたちの状況を理解したうえで、
出来たことを認め、褒めてくださり、更にその子が出来る最大限のハードルのお芝居の課題を提示し実践させてくれるのです。
「ああ、こどもたちは今回の経験を通してすごく成長しているな」
といつも感動しています。
声かけでこどもたちが変わっていくのを間近でみていて、こどもたちのいい所をお伝えしていく必要性を強く実感します。
我々も引き続きみんなのいい所を「お伝えすること」で、少しでも心のエネルギーになっていったらと思っています。
ベテラン職員が多いチームなのですが、お話することも大好きなメンバーですので、事務所に来たときはお気軽にお声かけくださいね。
最後に・・・
番組を担当する監督からのありがたいアドバイスを1つ。
「自己紹介するときはお名前を大切に。」
大切な自分の名前はゆっくりと丁寧に伝えてほしい。
これは日常生活でも学校生活でも大切な事だなとこどもたちだけでなく、我々大人も姿勢がしゅっとなる瞬間でした。