2018.03.17
魅力のみつけ方
全国サポートチームのKです。
先日のブログでもお伝えしましたが、
私たちがチームで行っている1つとして所属タレント全員の「それぞれの魅力(個性)の把握」ということがあります。
レッスンやイベントなどで第三者的観点から
「こんな素敵なところがあるよ」「こんな才能があるように思う」といった事を本人や親御さんにお伝えしています。
ということで、
本日は「幼児専用スタジオ」のレッスンにお邪魔してきました!
3ヶ月のレッスンの最終日。
この日はどのクラスも保護者の方に向けて発表を行います。
普段のレッスンとは違った空気に、こどもたちはドキドキワクワク…
まずは事前練習。
みんなこれまで頑張ってきたことの準備に余念がありません。(とても偉い!)
発表に向けてまずはしっかり準備体操
そして、保護者の皆さんの前での発表。
テアトルアカデミーのレッスンでは、発表を見てもらう前に、「こんな風にみてもらいたい」と保護者の皆さんにお願いをすることがあります。
少しでもこどもたちの「達成感」と「表現力」を向上していくには、家族の方のご協力が必要です。
こどもたちの魅力をお伝えし家族の方と連携をとることで、この活動がさらに充実したものになればいいなと思っています。
年少クラス
どんな発表にしたら良いか先生と作戦会議
今回の発表が自信がつくきっかけになりますように。
こどもたちには、これからもレッスン頑張っていってもらいたいです。
作戦会議通り、大成功!!
「今回のことば」
今回は芸能マネージャーからのヒントとなる言葉をひとつ。
「撮影の案件に対し、親子ともにやる気はあるものの、わが子がその仕事をできるか不安でエントリーを迷っている」という相談に対してのお返事です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『保護者の方がお子様の実力を判断して、お子様のチャレンジ精神や夢の扉を閉めないであげてくださいね。
芸能の分野は何ができたら合格というジャッジの基準が明確ではありません。
お子様がやりたいという気持ちがあるのなら、スケジュールが問題なければどんどんチャレンジさせてあげてほしいです。
この活動は、目標があればあるほど前に進みやすいです。
お子様と一緒に夢を追いかける時間を楽しんでください。
どんな夢の扉が待っているか楽しみです」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
われわれ事務所スタッフは、夢に向かって進むタレントの皆さんを全力でサポートします!
次回は監督の方の言葉を紹介します。
お楽しみに!