2024/11/29

新入社員日記2024㊼

おはようございます。

 

M-1グランプリまで1ヶ月を切ったことに

出場もしないのに焦っている新入社員のY.Mです。

 

今朝、実家からアウターとみかんが届き心も体もぽかぽかになりました。

ここからM-1、クリスマス、大掃除、大晦日、お正月、、とあっという間に過ぎていきます。

風邪をひいている暇はありません、みかんをたくさん食べて、第二弾のみかんを送ってもらわなければいけませんね(母へ、冗談です)

 

先日、尊敬してやまない先輩が花園神社の酉の市に連れてってくださいました!

人生初の酉の市!

人生初の関東のお祭り!

 

人が多くてびっくりしたけれど、にぎやかでとっても楽しかったです。

お祭りといえば、皆さんは何を食べますか?

 

チョコバナナ、やきそば、ベビーカステラ、りんご飴あたりが主流ではないでしょうか。

酉の市に行くまでは私もそう思っていました。

しかし、私はこれからのお祭り界を引っ張っていくであろう、革新的な食べ物に出会ってしまったのです。。

 

 

そうです、干し梅飴です。



 

いつかのコラムでも梅愛を記したのですが、

干し梅飴、本当に美味しいです。

2024梅ランキング、かなり上位です!

 

説明すると、コンビニなどでも売っているお菓子の干し梅が飴コーティングされている、いわばりんご飴の干し梅ver.です。

 

甘くて薄い飴を噛んだら出会える酸味、甘酸っぱいとはこういうことなんだと、舌で世界まで理解できます。

 

飴のパリパリ感と干し梅の柔らかい食感のマリアージュも素晴らしく、なんで今まで干し梅飴と出会ってなかったのか悔やまれるほど美味しくて、るんるんでした。

皆さんもぜひお祭りで見かけたら食べてみてください。

 

冬は白湯に梅干しを入れると健康的に過ごせますので、たくさん飲んで残り少ない11月、そしてついに来る12月も健康的にぽかぽかに、レッスンにお仕事に頑張りましょうー!

 

 

新入社員としてこのコラムを書けるのもあと数回???とびっくりしています。

 

次回の新入社員日記もお楽しみにー!