2025/02/06
横浜校より:西早稲田は今日だけ関内!
横浜校ではきたる4月2日(水)、東京校1階のホールArtware hubに出張して、舞台公演
「横浜開ポゥ祭ナラティブ」
を開催します。
ナラティブ(Narrative)は、フランス語で「物語」「おはなし」の意味。
数年前の映画「機動戦士ガンダム・ナラティブ」からとったタイトルでしょうか。(答:正解)
昨年の「横浜開ポゥ祭」はダンスのイベントでしたが、
今年はお芝居の公演。
大月文子先生作・演出作品を中心に、
年長さんからシニアまで、年代別に小作品をオムニバスでお届け。
「外郎祭の口上まつり」で披露したパフォーマンスなど独特の大月ワールドは
「物語」なんて言葉にはおさまらない内容になるかも。
そこにおはなしの世界が広がるキッズコーナーやゲストを迎えた殺陣(立ち回り)なども加えて、
横浜らしいナラティブでイノベーティブなコレクティブでお届けする予定です。
(「見てのお楽しみ」が言いたいだけです)
大月先生は現在いつになく静かに集中して台本の執筆に励んでおります。
開催は4月2日(水)。
チケットなど詳細は追ってお知らせします。
また年少・年中のキッズには、
別日に「キッズ開ポゥ祭」を横浜校内にて開催します。
こちらもお楽しみに!