TRAINER講師

  • ベビーレッスン
  • 小野 桂子
  • Ono Keiko

【Profile】
幼児教室、保健センター、保育園等勤務。テアトルアカデミーでは能力開発レッスンを立ち上げ全校に展開。2021年には絵本『トミーのぼうけん』(ひさかたチャイルド)を出版し、絵本を使用したヨガワークショップを開催。
資格:保育士/アドラー心理学ELM勇気づけトレーナー/ベビー&キッズヨガインストラクター/ベビーマッサージインストラクター/チャイルドコーチングアドバイザー/メンタル心理士/カラーセラピスト

楽しくレッスンをしながら親子のきずなを深め、
「自分力」を高めよう!

レッスン!まず保護者さまが楽しむことをコンセプトにしています。保護者さまが楽しいと感じることで、お子さまも笑顔で取り組むことができるようになっていきます。
能力開発レッスンでは、親子で「感じる心」「考える力」「伝える力」を育み、自分自身の魅力に気づき引き出していく力となる「自分力」を身につけていきます。「自分力」を高めることが、芸能の世界のみならず、社会に出ても適応できる力になると考えています。

  • 演技
  • 高見 菜穂美
  • Takami Naomi

【Profile】
演出家・俳優・ファシリテーター。文学座付属演劇研究所研修科を卒業後、舞台を中心に活躍。2018年演劇集団<みつあみ>を主宰。せんがわ劇場DEL・パルテノン多摩レジデントアーティストとしてアウトリーチ事業で表現教育活動へも携る等、多岐にわたる活動を行う。

一人一人の長所を見つけることが
子どもたちの自信と成長につながります。

レッスンでは「あなたにしかないものを見つける」ことを心がけています。これまでたくさんの子どもたちに出会ってきましたが、面白いくらい同じ人間はいないです。本人やご家族にとっては当たり前でも、実は立派な長所になることがあります。一人一人の個性を見つけ、本人の武器になるように言葉や時間を費やしていっしょに磨いていく。逆に弱い部分もはっきりと伝え、改善する。レッスン内でそういったやりとりを重ねていくことで「自分にしかないもの」を確立していけると感じています。テアトルアカデミーにはたくさんの所属者、講師、スタッフがおり、そこでさまざまな経験を積むことができます。それらを通して自分の武器を知り、成功体験を重ねることは、演技のスキルだけでなく本人の自信や成長にもつながっていきます。

  • 演技
  • 野元 準也
  • Nomoto Junya

【Profile】
演出家・劇作家。『逃走中 THE STAGE』や、2,5次元舞台『ツキステ。』シリーズなど、国内および海外公演の舞台演出から、LIVE・イベント演出まで多岐に活動。育成と子どもとの舞台創りにも力を入れており、テアトルアカデミーにて『オノマトペイント~ソラノアカリ~』を毎年上演。執筆脚本『となりの君に、』が日本演劇教育連盟「子どもが上演する演劇脚本2020」入選。第12回ルナティック演劇祭 最優秀脚本賞受賞。

レッスンは「実験室」。自分にしかできないチャレンジを楽しみましょう。

幼児からシニア世代まで、幅広い年代を担当しています。本人の自信や発見につながる基礎的なクラスや、より専門的に作品創りに携わる応用クラスなど、年代ごとに目的や目標に応じたレッスンを行っています。レッスンでは、「できたこと」をたくさん見つけられるように練習していきます。前よりもこれができるようになった、勇気を持って新しいことに取り組むことができた、というように、成長していく自分に気付いてあげることが大切です。興味を持ったことに対してイメージ作り上げ、そこに向かって思い切り手を伸ばすことができる。「上手くやらなきゃ」と考えるだけでなく、「どうチャレンジするか」という一人ひとりの前向きな姿勢を尊重しながら、表現や演技そのものの本質を楽しめるレッスンを目指しています。そうやって自分の力で工夫し、トライしていく中で、本人らしさや強みを知り、それを活かしていける人になってほしいと考えています。レッスンはそのための「実験室」。興味を持ったらまず思い切って実験してみて、さらに次は「もっとこうできる!」というチャレンジを楽しんでいきましょう。

  • ダンス
  • 青木 サトミ
  • Aoki Satomi

【Profile】
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校卒業。ディズニーシーにてパフォーマーを経験後ダンス講師に。テアトルアカデミー講師歴19年。

小さな目標を達成することから
自信のある表現が生まれる。

ダンスレッスンはまずは楽しく、元気よく体を動かすことから始めます。ダンスは踊ることだけに目が行きがちですが、ダンスの基本はまず柔軟性・筋力・リズム感を身につけ「動ける体」をつくること。特に幼少期は体の基礎がつくられる大切な時期なので、テクニックよりも元気に伸び伸びと表現できることに主眼を置きます。そして少しずつ難度を上げながら、小さな目標を立て、それを達成するためにはどうしたら良いか?を考えながら、自主性をもってレッスンに取り組めるようにしています。幼少期に一番大切なのはたくさんのキラキラとした夢をいつも心に思い描くこと。形ばかりを追い求めるのではなく、素直な心をそのまま膨らませ「○○になりたい!」という夢に向かってがんばることだと思います。真っすぐな気持ちを伸ばして夢をかなえていきましょう。

  • 歌唱
  • 亀田 増美
  • Kameda Masumi

【Profile】
大阪芸術大学演奏学科声楽専攻在学中にオペラデビュー。コンサート、オペラ、ミュージカル、国際交流イベントなどに出演。子どもの指導にも力を入れており、ミュージカルや舞台などたくさんの俳優を育成。

芸能で培う集中力は
就学期の勉強にも通じます。

歌が得意な人もそんなに得意ではない人も、同じようにパフォーマンスをする楽しさを体感してもらいたいと思っています。テアトルアカデミーは自由にレッスンを選択できる場所です。歌手になりたいと思って入所したら演技が大好きになって女優さんになった、なんてこともあるわけです。
芸能という未知の世界へ大切なお子さまを送り出すにはご不安もあるかと思います。内容は学校とはまったく違いますが、芸事を習得するための集中力はかなり厳しく指導します。初めはできません!でも少しずつですが集中できる時間が伸びてきます。これは就学期のお子さまの勉強にも通じるものだと考えています。
レッスンをがんばれるお子さまは自信がついて何ごとにも積極的に取り組んでいるように見えます。子育て経験の少し先輩として言えるのは、ぜひお子さまの今現在見えていない才能を見つけてみてはいかがでしょうか?もしかしたら、保護者さまも気づいていない何かを見つけ出せるかもしれません!

  • アナウンサー・MC
  • 吉澤 雅子
  • Yoshizawa Masako

【Profile】
フリーアナウンサー(元テレビ朝日)アナウンススクール講師・話し方講師。学習院女子大学アナウンサーセミナー講師。自己実現型心理学カウンセラー・プロフェッショナル講師。各種コンテストスピーチトレーナー。テレビ朝日時代は「ズバリ天気予報」「こんにちは2時」「クイズタイムショック」「おはようテレビ朝日」「やじうま新聞」「日本歌謡大賞」「聖輝の結婚式特番」他担当。

私の仕事は【夢を叶えるお手伝い】

夢を叶えるには 1.ブレない軸 2.素直な性格 3.温かい仲間だと信じています。
テアトルアカデミーに所属しているかたは、子どもからシニアまで全員この3つを持っていてとても魅力的。レッスン中こちらが学ぶことも多いです。
テアトルアカデミーでは『アナウンサー・MCレッスン』『声と言葉のレッスン』を担当しています。
アナウンサー志望やアナウンサーに興味のある所属者のかたには、本格的に話し方基礎・自己分析・自己PR・フリートーク・言葉の使い方・立居振舞いなども指導させて頂いています。
役者でありながらオーディション、インタビュー、バラエティ番組などで、自分の言葉で自分らしく話されている姿はとてもカッコよく眩しいです。これからは、まさにそういう時代!!
テアトルアカデミーの皆さんが、自分の言葉で自分らしくのびのびキラキラ【人に伝わる・心を揺さぶる】スピーチやアピールができるよう、心を込めてサポートします。
私も日々精進いたしますのでどうぞよろしくお願いします。

  • 演技
  • 佐藤 祐一
  • Sato Yuichi

【Profile】
日本大学芸術学部演劇学科演技コース卒業。現代演劇協会付属演劇学校専攻科卒業。東京アクターズ・スタジオ5期卒業。池袋の俳優・声優養成所『ヴォイス&アクターズ道場』主宰。

演技とは「こうありたい!」と思う自分に近づいていくことです。

私のレッスンでは、さまざまな作家の台本から毎クール約10分間の場面を抜き出し、演技のお仕事が決まってから本番までの流れを疑似体験します。一人一人の実演時間を長く取り、演じ続ける中でなぜ今の演技がうまくいかなかったのか?をいっしょに考え、次のテイクで試して改善していきます。その際、感想や理想論を伝えるのではなく、その場ですぐに試せるアイデアの紹介をしていきます。どうしたら良いか分からない方には具体案を提示しますが、同時に自分の中から出てくるアイデアを優先し、ご自身の内から湧き出る感情を大切に演技の場に生かしてほしいと思っています。
演技表現を学ぶことは自身の個性を考え、内面の変化を感じ「こうありたい!」と思う自分に近づいていく行為です。見ないようにしていた自分や、気づいていなかった新しい自分と出会っていく体験です。役を演じることは人の気持ちを想像する作業で、これまでの自分に関わってくれた人の気持ちを察し、その時々のかつての自分を振り返る行為です。自分の心の一部が何度でも生まれ変わるような経験は、確実に人生を豊かにしてくれます。ぜひこの冒険に挑戦なさってください。

  • 声優
  • 若泉 絵子
  • Wakaizumi Eko

【Profile】
声優・ナレーターとして活動。講師歴は25年。主な出演作は『プリティ・プリンセス』『プラダを着た悪魔』『カエルになった王子様』『しあわせソウのオコジョさん』『カピバラさん歌CD』、CMナレーションなど。

自分にできることは何か?自分の個性は何か?いっしょに探していきましょう。

声優の基礎から、プロとしてのノウハウを身につけます。テアトルアカデミーの魅力は、幅広いジャンルからレッスンを選択できること。初めから興味を狭めずに、たくさんのワクワクを経験してみてください。そうすればまた違う視点から自分のやりたいことを見つけられるはずです。もしかすると、まったく新しい夢が見つかるかもしれませんよ。今の自分にできることや自分の個性は何か?をいっしょに探していきましょう。

  • レポーター
  • 吉澤 一彦
  • Yoshizawa Kazuhiko

【Profile】
元テレビ朝日アナウンサー。現フリーアナウンサー、アナウンススクール吉澤塾塾長。1977年テレビ朝日にアナウンサーとして入社。朝の情報生番組『やじうま新聞』『やじうまワイド』『やじうまプラス』のMCを30年以上担当。報道番組では『スーパーJチャンネル』、スポーツではプロ野球などの実況やレークプラシッド冬季オリンピックのリポーターを担当。講師歴としては、テレビ朝日新人研修、ANN系列新人アナウンサー研修を担当。著書に『話しべたでもTVキャスター やじうまアナがつかんだ”自分の持ち味”の生かし方』(大和出版)『やじうま日記 -私的・ニュースを楽しむ方法』(アスキー)がある。

大事なことは、とにかく五感を駆使して、感じたものを素直に言葉に表すこと

現在、レポーターレッスンを担当していますが、リポートの基本は分かりやすく正確な情景描写です。そして大事なことは、とにかく五感を駆使して、感じたものを素直に言葉に表すこと。受講者の中にはシニア世代の方々も多くいらっしゃいますが、その人生経験を裏付けた言葉で楽しくレッスンさせて頂いています。内容は、リモートでの食リポや人生で一番印象に残っている情景のリポート等々です。今後の展開としては、実際に街中を歩きながらリポートをする!こと等も出来ればと思っています。
リポートは普段のおしゃべりが元ですので、レッスン中に発音や発声も学ぶことが出来ますので、自己紹介やプレゼンテーションがちょっと苦手という方もぜひ参加して下さい。

  • 演技
  • 田中 明生
  • Tanaka Akio

【Profile】
1985年4月文学座付属演劇研究所に25期生として入所。1990年4月文学座演技部所属。現在に至る。

演技を学ぶ上で大切なことは、日常に引きずられず、自分なりの親和力を磨くこと。

「ずっと演技で自己表現をしてみたかった」という熱い声をよく耳にします。レッスンでは数チームに分かれて、登場人物4~5名の短い脚本をはじめ、短編小説や童話の朗読劇にも挑戦してもらいます。演技を学ぶ上では、日常に引きずられず、常に謙虚で素直で快活にいられることが大切です。併せて人を惹きつけることができる、自分なりの親和力を磨いていくことが肝要だと考えます。

  • 日本舞踊
  • 花柳 美貴愛
  • Hanayagi Mikiai

【Profile】
2歳より実母・花柳美貴龍に師事。1992年16歳で花柳流名取、2002年に師範取得。幼少より数多くの舞踊会に出演。現在は5世花柳流家元に師事。小平市日本舞踊連盟理事。

日本舞踊の美しい所作とともに
表現力を身につけます。

日本舞踊は多くの皆さんにとって「非日常」な体験だと思います。作品の役柄を演じ分けることはもちろん、着物や浴衣を美しく着こなし、いつもとは別の自分になります。
自分を表現し、演じることの楽しさを知り、またそれを見てもらうことの喜びを体験できます。
お一人お一人の段階に応じて進めていきますので、年齢にとらわれず、ぜひ多くの方に新しい自分との出会いを楽しんでいただきたいと思っています。