2025/02/27

新入社員日記2024 その66

新入社員のY.Hです🐤

 

もう2月も終わりますね。早くて驚きました。
私は2月に体調を崩しまして、まだ引きずっています。
一度体調を崩すと回復までに時間がかかる場合もありますので、
みなさん、手洗い、うがい、適度な食事、睡眠気をつけていきましょうね。

 

そんなこんなで、寝込んでいたこともあり、今月のコラム、大変ネタが
尽きておりましたので、この間やってみた「血管年齢測定」について
お話していこうとおもいます。

 

この間の休日、母に誘われ、地元にある大学のお祭りに行ってきました。

 

入口にはたくさんのキッチンカーが止まっていて、
もつ煮と、明太ポテトピザを買いました。

 

行きたいコーナーが色々あったにも関わらず、食につられて最初に行きついたのは
食堂でした。キッチンカーで購入したもつ煮と明太ポテトピザを食べていると、
食堂の特設ステージで突然三味線の演奏が始まりました。
耳元で鳴らされているくらい、音を近くに感じ、とても大迫力でした。
こんなランチは人生で初であり、最後だと思いました。

 

その後、学生の展示や、医療関係の大学ということもあり、
健康に関する情報をたくさん教えていただきました。

 

最後に母と行こうと予定していた「血管年齢測定」に行きました。
血管年齢測定器という機械を使用して、脈拍などから測るらしいのですが、

 

 

まず、私の結果…。

 

脈拍:90回
血管点数:19点
血管年齢:37歳

 

でした。大学の教室で「37さい??!!!」とつい叫んでしまい、
私の声は教室中に響き渡りました。



 

まず、脈拍90回って早すぎますよね。

 

係の女性の方から、
「普段ジャンクフードたくさん食べます?
喫煙、飲酒多くされますか?
ストレス感じてます?
運動はしていますか?」

とたくさん質問が飛んできました。

 

 

「特別ジャンクフードを多く食べるわけでもなく、
喫煙、飲酒もしませんし、ストレス感じていませんし、
運動は…していません。」

 

最後、運動もしていると言えず少し悔しかったですね。
新入社員Y.H、運動がんばります。

 

 

 

そして、次に母が測定しました。(ちなみに私とは約30歳差あります。)
結果が…。

 

脈拍:79回
血管点数:65点
血管年齢:37歳

 

「いや、一緒なんかーーーーーーい。」と
また教室に私の叫び声が響き渡りました。



 

母は喜んでいましたが、これはかなりショックでした。

 

3月からは、運動を心掛け、血管年齢を1歳でも若くできるように
がんばっていきたいなと思いました。

 

みなさまも、街で「血管年齢測定」を見つけましたらぜひお試しください。
みなさまからの血管年齢結果のご報告お待ちしております。

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございました!

 

また来月。